
U-NEXTに登録したいけど一人で利用するには少し高いな、、、
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
U-NEXTには1つのアカウントを複数人でシェアできるファミリーアカウントがあります。
月額料金を一人分で考えると割高に思えますが、家族それぞれサービスを利用できればお得になるでしょう。
そこで今回の記事では、U-NEXTのファミリーアカウントについてご紹介していきます。
この記事を読んでわかることは以下のとおりです。
- U-NEXTのファミリーアカウントについて
- アカウント間で共有される情報について
- 子アカウントの制約について
U-NEXTのファミリーアカウントとは?
一つのアカウントを複数人で利用できるサービスのことをファミリーアカウントと言います。
U-NEXTの月額は2,189円(税込)か1490円(税込)ですので、一人で利用する分には割高に感じるでしょう。
ですがファミリーアカウントを利用すれば、一人当たり約550円でサービスを受けることが可能です。
紐ずけできるアカウントの数は最大4人までとなっており、U-NEXTポイントの共有や同時視聴ができるなど、複数人でも利用しやすいよう工夫がされています。
親アカウントと子アカウントについて
親アカウントと子アカウントの関係は以下のようになっております。
- 親アカウント:最初に契約したアカウント
- 子アカウント:親アカウントから追加したアカウント
U-NEXTでは一つの契約につき、3つのアカウントを追加することが可能です。
最初に契約したアカウントを親アカウントと呼び、後から追加したアカウントを子アカウントと言います。
親アカウントと子アカウントで受けられるサービスに違いはさほどありません。
映画やアニメの視聴はもちろん、共有したポイントで新作映画のレンタルや電子書籍の購入も可能です。
子アカウントを追加するには?
子アカウントを追加するには親アカウントからの操作が必要です。
U-NEXTのWeb版にログインし、アカウントメニューから子アカウントの追加を行います。
それでは、詳しく観ていきましょう。
親アカウントから子アカウントを追加!
- お使いのスマホからWeb版のU-NEXTにログイン
- 左上に表示されているメニューから「アカウント」をタップします
- ファミリーアカウントサービスをタップし、未設定の「+マーク」をタップ
- 追加する子アカウントの情報を入力します
- 子アカウントの購入制限を決め、登録をタップすれば完了
スマホで操作される場合は、必ずブラウザからWeb版のU-NEXTにログインするようにしましょう。
子アカウントの購入制限ではクレジットカードでの購入を許可するか、ポイントだけの購入を許可するか、いっさい購入を許可しないの3つを選択できます。
LINEから追加できる?
子アカウントはLINEからでも追加できます。
LINEでの追加方法は以下のとおりです。
- Web版のU-NEXTにログイン
- 左上のメニューから「アカウント」をタップします
- ファミリーアカウント設定を選択
- 一番上に表示されている「LINEで起動」をタップします
- LINEが起動したら追加する人にURLを送付
- 受け取った方はURLをタップし、必要項目を登録しましょう
アカウント間で共有される情報
ファミリーアカウントを利用するにあたって、どこまで子アカウントと情報が共有されるのか気になるところです。
ここでは、アカウント間で共有される情報について取り上げていきます。
お気に入りした作品は共有される?
家族や友達に視聴履歴などを見られたくない方は多いでしょう。
アカウントごとにマイリストや視聴履歴が分けられているため、お気に入りした作品や視聴履歴が他のアカウントに共有されることはありません。
しっかりとプライバシーが保護されていますので、安心してファミリーアカウントを利用できます。
U-NEXTのポイントは共有可能!
ファミリーアカウントでは、U-NEXTポイントの共有が可能です。
各アカウントでレンタル作品や電子書籍を購入でき、自由に視聴できます。
親アカウントと子アカウントが受けられるサービスにあまり差はないため、ファミリーアカウントでも十分に楽しめるでしょう。
子アカウントは制約されるの?
U-NEXTが配信している作品の中にはR指定のコンテンツもあり、子供に観られないか心配になる方も多いでしょう。
ファミリーアカウントには、子アカウントが年齢制限のある作品を視聴しないように設定できるペアレンタルロックが用意されています。
ペアレンタルロックは初めからオンになっておりますので、自身で設定する必要はありません。
お子さんと共有する方でも、安心してU-NEXTをご利用できるでしょう。
まとめ
今回は、U-NEXTのファミリーアカウントについて取り上げてきました。
ファミリーアカウントは最大4台まで同時視聴が可能となっており、ポイントの共有はもちろん、視聴制限ができるペアレンタルロック機能も搭載されております。
アカウントごとに視聴履歴やマイリストが用意されていますので、家族や友人とも安心してご利用いただけるしょう。
U-NEXTの料金が高いと思われている方でも、4人で共有すればお得に利用できますのでファミリーアカウントは非常におすすめです。
→→→こちらの記事でU-NEXTの口コミや評判を解説しております。
コメント